2011年10月の記事一覧

2011年10月の記事一覧 : 松戸駅1分の高島司法書士事務所では、ホームページをご覧くださった個人のお客様からのご依頼を大切にしています。相続登記・その他の相続手続き、不動産・会社の登記手続き、債務整理・過払い金請求などを得意としています。

2011年10月の記事一覧

相続登記の流れと必要書類について | 松戸の高島司法書士事務所

相続登記の流れと必要書類

松戸の高島司法書士事務所ホームページを更新し、不動産相続登記のページに『 不動産相続登記の流れ 』を追加しました。 相続による不動産の名義変更(所有権移転登記)には、戸籍謄本(除籍謄本、改製原戸籍)、住民票(除票)をはじ …

司法書士会での相談会 | 千葉県松戸市の高島司法書士事務所

司法書士会での相談会

現在、千葉から松戸に向かう電車の中です。そんなわけで、今回は軽めの投稿となります。 本日は、千葉司法書士会が開催している相談会の相談員として、千葉市にある千葉司法書士会館に行ってきました。司法書士会館のは久しぶりですが、 …

司法書士のホームページによる広告宣伝の費用 | 松戸の高島司法書士事務所

ホームページによる広告宣伝の費用

高島司法書士事務所では、新規顧客を獲得するための主な手段として、インターネットのホームページを活用しています。 そこで、今回はホームページを活用した広告宣伝にかかる費用などについて書いてみます。司法書士にお仕事の依頼をさ …

株式会社設立手続を自分でする?(設立費用の比較) | 千葉県松戸市の高島司法書士事務所

株式会社設立手続を自分でする?(設立費用の比較)

株式会社を設立する際、ご自分で全ての手続をするのか、登記の専門家である司法書士に依頼するのかを決めるにあたっては、費用と手間の比較が一番のポイントになるでしょう。 そうであれば、会社設立の司法書士費用(報酬)がいくらなの …

思い出の登記所巡り | 千葉県松戸市の高島司法書士事務所

思い出の登記所巡り(野田市、流山市)

先日の投稿でも書きましたが、平成23年11月6日をもって千葉地方法務局野田出張所が閉鎖され、柏支局に統合されます。 高島司法書士事務所では、野田市の不動産についての登記をする機会はそれほど多く無かったので、たぶん、先ほど …

お問い合わせ・ご相談予約はフリーダイヤルへ | 松戸市の高島司法書士事務所

お問い合わせ・ご相談予約はフリーダイヤルへ

千葉県松戸市の高島司法書士事務所では、ご相談予約・お問い合わせ用のフリーダイヤルを新たに設置しました。 これまでも、高島司法書士事務所では、ホームページによる情報発信を積極的に行うことで、司法書士などの法律専門職に特有の …

柏市、我孫子市、野田市の会社法人登記について | 千葉県松戸市の高島司法書士事務所

千葉地方法務局柏支局における商業・法人登記について

千葉県の柏市、我孫子市、野田市に所在する、会社・法人の登記の取り扱い法務局(管轄)が変更になります。登記を司法書士にご依頼いただく場合は、どの法務局が管轄であるかを意識する必要はありませんが、ご参考までにお知らせします。 …

不動産登記と司法書士・土地家屋調査士

どんなときに不動産登記が必要ですか?

松戸の司法書士の高島です。不動産登記の専門家には、司法書士の他にも土地家屋調査士がいますが、それぞれが担当する分野は異なっています。そこで今回は、不動産登記について簡単に解説してみます。 1.不動産登記とは 不動産登記と …

遺産相続と寄与分制度 | 千葉県松戸市の高島司法書士事務所

寄与分とは

遺産相続をする際、相続人の間で、その相続分を巡って争いになることは珍しくありません。 各相続人がどれだけの遺産を相続する権利があるかは、民法で定められています。このことを法定相続分といいます。たとえば、被相続人の妻と2人 …

司法書士による債務整理ページへのSEO対策 | 松戸の高島司法書士事務所

「債務整理」ページの追加とSEO

司法書士の高島です。3連休の中日ではありますが、パソコンに向かって作業をしておりました。最近、3連休が多いですね。自営業者としては、あまり休みが多いと却って落ち着きません。 さて、高島司法書士事務所ホームページに「債務整 …

千葉県北西部(松戸市、柏市 他)の司法書士についての統計 | 松戸市の高島司法書士事務所

千葉県北西部(松戸市、柏市 他)の司法書士についての統計

松戸の高島司法書士事務所ウェブサイトに「千葉県北西部(松戸市、柏市 他)の司法書士についての統計」のページを追加しました。 立派なタイトルを付けてみましたが、実のところは、松戸の裁判所が管轄する6市の人口と司法書士の数に …

抵当権抹消登記は司法書士へ

抵当権抹消登記のご依頼について

住宅ローンの借入れをする際には、借入先の金融機関(または保証会社等)により、購入した不動産(土地・建物、マンション)に抵当権が設定されます。 抵当権を付けておけば、もしも住宅ローンの返済が滞った場合、債権者(抵当権者)は …