子連れ同士の再婚の場合
新サイトに移行しています → 子連れでの再婚の場合
子連れ同士の再婚の場合、夫婦ともに互いの連れ子と養子縁組しておかないと、遺産相続の際に不公平が生じることがあります。
左図のケースで、父母が再婚してから間もなく、父が亡くなったとします。この場合、子A,Bともに、親の再婚相手と養子縁組をしていなかったとすれば、子Bが、父(継父)の相続人とならないのは当然です。
したがって、子Aと母が2分の1ずつの相続権を持つわけでが、その後、母が亡くなったときには、子Bが単独で相続人となります。つまり、期間を空けずに父母が亡くなったとすれば、子Aは父の財産の2分の1のみを遺産相続するのに対し、子Bは継父の財産の2分の1と、実母の財産の全てを相続できるのと同じような結果になります。
もちろん、父母の亡くなる順序が反対であれば、子Aの相続する遺産が圧倒的に多くなるということもあり得ますが、いずれにせよ不満の残る相続となる可能性が高いでしょう。
父母が結婚(再婚)するときに、互いの連れ子と養子縁組をしておけば、子A、子Bが父母の遺産に対して持つ権利は同じになります。相続において、実子と養子の相続分は同等だからです。
本件のようなケースで、父と継母の子のみが養子縁組をしていることもあるようです。この場合、父が亡くなったときには母と子ABの3人が相続人になるのに、母が亡くなったときには子Bのみが単独相続人となってしまいますから、さらに不公平な結果となります。
やはり、子連れ同士の男女が結婚する場合には、互いの子と養子縁組をしておくのが間違いないといえるでしょう。
関連情報
ご相談は松戸駅1分の高島司法書士事務所へ
松戸駅徒歩1分の高島司法書士事務所(千葉県松戸市)では、ホームページやブログを見てお問い合わせくださった、個人のお客様からのご依頼を大切にしています。すべてのご相談に司法書士高島一寛が直接ご対応しますから、安心してご相談いただけます。
ご相談は完全予約制ですので、当事務所までお越しになる際は必ずご予約ください(予約せずにご来所されても、ご相談をうけたまわることが出来ませんのでご注意ください)。
ご相談予約は、フリーダイヤル(TEL:0120-022-918)にお電話くださるか、ご相談予約・お問い合わせフォームのページをご覧ください。また、LINEによるご相談予約もできますのでご利用ください。
※ 千葉県松戸市の高島司法書士事務所(松戸駅東口徒歩1分)では、電話やメールのみによる無料相談は承っておりません。
※相続登記その他の不動産登記、遺産相続や遺言に関する手続きのご相談は、松戸市の高島司法書士事務所(松戸駅徒歩1分)へ